SSブログ

電子オウムの製作 [DIY]

Wifiでのアクセスポイントに接続する予備実験が
成功したので、早速、本体の電子オウム製作に
取り掛かりました。実験なので、ブレッドボードを
用意して、その上に部品を結線しながら組み立てて
いきます。

ブレッドボード、XBeeの変換ボード、音声合成IC、
モノオーディオアンプすべて秋月電子で揃いました。
下が電子オウムの完成写真です。

 P1040546.jpg

実は完成するまでに、中1日要しました。

XBeeの開発キットでアクセスポイントと接続するときは
H/Wの変更は必要なかったのですが、
始めて電子オウムをブレッドボードで組み立てたときは、
うまく無線接続が確立しませんでした。
そのため、合成音声も再現されません。

原因を調べていくと、XBeeの立ち上げ時に引き込む電流が
大きすぎてXBee変換ボードにのっているレギュレータの
端子電圧が下がってしまったために正常起動しないことが
わかりました。よく読むと記事にも同現象に関する注意があります。
対策も出ていたのですが、手抜きをしてしまったために
無用な時間がかかってしまいました。[もうやだ~(悲しい顔)]

470uFの電解コンデンサと、Associate確認用のLEDを
入手して取り付けたら無事、音声がスピーカーから
流れてきました。 

P1040547.jpg

クラウドサービスの音声認識、変換は思ったより精度が高い
ですが、再生される合成音声は相当機械的で笑えます。[わーい(嬉しい顔)]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。